自作レッドスケールフィルム3種撮り比べ

自作レッドスケールフィルム3種撮り比べ

猿
Tair-3A 300mm F4.5, Lomo100のレッドスケール化
以前作り方を紹介したレッドスケールフィルム。
材料にするフィルムによって発色が結構異なるよう。
とりあえず、廉価なカラーネガ3種でその差を比べてみた。

↓レッドスケールフィルムの作り方はこちら。
レッドスケールフィルムを自作して遊んでみた(作り方&作例)|コーヒースモーク

Lomography color negative 100

1つ目はLomo100。
これ、かなりレッドスケールと相性が良い。
Lomographyはフィルムのレッドスケール化を推奨しているから?


特徴は優しい黄系の発色。
露出オーバー気味で撮ると、黄&緑の出方がきれい。


反面、赤さはあまり出ない印象。
ややアンダーに撮れば赤みは出るけど、あまり真っ赤にはならない。



ポイント

・黄系の発色がきれいで緑も出やすい
・あまり赤くならない
・レッドスケールっぽさは控えめなので、ちょっとだけ不思議な印象の写真を撮るのにぴったり

 FUJICOLOR 100

2つ目はフジカラー100。
こちらはLomo100とは逆で、とにかく赤くなる。


何気ない風景写真も真っ赤に。


意識してオーバー気味で撮るとちょっと黄色っぽくなるけど、
それでもLomo100ほど黄色くはならない感じ。
あと、緑も出にくい。



ポイント

・とにかく赤い
・黄色は控えめで緑も出にくい
・ガッツリ赤くなるので非日常感を出すのに良さそう

 FUJICOLOR C200

ラストはC200。
Lomo100もフジカラー100もクリアな発色だったけど、これはやや濁った色になる。
色の系統は、赤と黄の中間でオレンジ系。



ちょっとアンダー気味で風景を撮るとセピアっぽく。



フジカラー100と違い緑もそこそこ出るので植物の撮影にも使いやすい。


ちょっとオーバー気味で撮るとオレンジ系の発色が分かりやすい。

ポイント

・ちょっと濁ったオレンジ系
・緑もそこそこ出る
・レトロな印象の写真を撮るのに良い


0 件のコメント :

コメントを投稿