Voigtländer Vito B -- フォクトレンダーの目測式コンパクトカメラ

Voigtländer Vito B -- フォクトレンダーの目測式コンパクトカメラ

vito b

機能は最低限、写りは最高

銀塩コンパクトカメラが欲しかった。
Rollei35とかChinon Belamiとか、小さなボディなのに作例を見ると物凄くよく写ってるし。

Rollei35シリーズのどれかを買おうかな、と思ってたところに発見したのがこのVoigtländer Vito B。
クラシックな外観と重厚な金属の質感に惹かれてしまった。
Vito Bにはいくつかパターンがあり、これは前期型の通称「小窓」タイプ。
ファインダーが後期型と比べて小さい。
実用性は後期型のほうが上だけど、見た目は「小窓」のほうがスッキリしている。

基本的なスペックは次の通り。

製造: 1950年代
レンズ: COLOR SKOPAR 50mm F3.5
ピント合わせ: 目測式
露出計: なし
シャッタースピード: 200・100・50・25の4速&B (最高速300まであるタイプも存在)
絞り: 3.5〜16(1段刻み) 
重さ: 約479g

見ての通り、かなりの低スペック。

何より問題なのは、目測式にしては長めの50mmという焦点距離。
目測式カメラはその性質上被写界深度の深さが重要となるため、
通常は標準より少し広角のレンズを搭載することが多い。
例えば、目測コンパクトカメラの代表格Rollei35は40mmのレンズを搭載している。
この10mm差で、被写界深度が大きく変わってくる。
シャッタースピードを遅くしてでもなるべく絞って使ったほうが安心。

あと、コンパクトカメラにしては携帯性がそれほど良くない。
重さは、Rollei35シリーズと比べて100gくらい重い。
あと、体積は小さいもののレンズ部分が沈胴せず出っ張っているため意外とかさばる。

シャッターは高速も低速もない。

だが、それら数々の欠点をカバーして余りあるのがレンズの写り。
このカラースコパーというレンズ、物凄くよく写る。

以下の作例、フィルムは全てKodak Ektar100。

皇居周辺

このカメラの実写1枚目、何気なく東京駅近くでシャッターを切ったのがこれ。
ものすごくシャープ。どんよりした曇天の空気もよく出ている。
シャッター音は「チッ」というごく小さなものなので、スナップにぴったり。

マリカー

歩道乗り上げ事故で最近話題になった「マリカー」。
外国人観光客に大人気。

八重桜

不安だった目測も意外とどうにかなる。
近距離でも大外ししたコマはなかった。
それにしてもシャープな写り。

鵜原の白い鳥居

フィルムとレンズの組み合わせ故か、海の青い色がとても綺麗。

隅田公園

ユリカモメくんオッスオッス。


3 件のコメント :

  1. 管理者さま こちらの一枚目の写真のフォクトレンダーVitoBのレザーケースはどちらの商品でしょうか。なかなか自力で見つけらず。ご教授いただければ大変幸いです。

    返信削除
    返信
    1. ケースは中国のbrofeta製のものです。
      http://www.brofeta.com/s/2/t/5/main.jspy

      送料はちょっとかかりますが、ebayで普通に購入できますよ。

      削除
    2. シダモさま ありがとうございます。助かりました!

      削除