2017年7月23日
オールドレンズ 写真
「足立の花火2017」で初めての花火撮影に挑戦
Tair-3A 300mm F4.5 夏の休日はのんびり花火撮影 7/22(日)に東京都足立区で行われた花火大会、 「足立の花火2017」で、初めての花火撮影に挑戦してみた。 ※足立区花火大会って呼んでたけど、足立の花火が正式名称らしい 使用レンズ:...
2017年7月17日
焙煎記録
エチオピア シダモG1 ナチュラル グジ ハイロースト -- 焙煎記録
扱いやすいG1グレードのエチオピアナチュラル エチオピアのナチュラルは、華やかな香味が魅力。 数あるコーヒーの中でも、私はトップクラスで好きな豆だ。 ただ、致命的な欠点が一つ。 非常に欠点豆が多いのだ。 多く出回っているG4〜G5クラスのものは、 ...
2017年7月16日
銀塩カメラ
Kiev60 -- 初めての中判カメラ
旧ソ連製の問題児 銀塩カメラを始めたら、にわかに中判カメラにも興味が湧いてきた。 そこで購入したのがKiev60。旧ソ連製の6×6フォーマットの中判カメラ。 本体だけで2Kgと、非常にゴツく重い。 東ドイツのペンタコンシックス互換のマウント(完全に同じではな...
2017年7月10日
紅茶
ダージリン'16ファースト タルボ農園ブラックサンダー EX-6
香りも味も強い個性的なファーストフラッシュ 最近,あまりの暑さにコーヒーの焙煎が億劫。 コーヒーを切らしたら紅茶を飲むことにしているので、 紅茶の消費量が増えてきている。 というわけで先日、久々にリーフルのダージリンを開封した。 2016年ファースト...
2017年7月4日
焙煎記録
ブラジル ハニーショコラ フルシティロースト -- 焙煎記録
「普通に美味しい」コーヒー 疲労やストレスが溜まっているときは「普通」の味が欲しくなる。 普通の味のコーヒーとは何か、というのは人によって違うだろうけど、私にとってのそれはブラジル。 モノ自体の流通量が圧倒的に多いので口にする機会が多いため、飲み慣れた「普通の味...
2017年7月2日
オールドレンズ
Hanimar 135mm F3.5 (Preset)
クリックで原寸表示 開放ではソフトフォーカスとバブルボケ、絞れば普通によく写る 最近良く持ち歩いているヘンテコレンズがこれ。 Hanimar 135mm F3.5。 暗めなだけあって細くて軽量。 簡素なつくりの鏡胴だけどヘリコイドの動作はスムーズ。 ...