2018年4月30日
インド・ネパール料理 飲食店
西葛西「ムスカン」チキンチャーハンセット
驚異的な中毒性の「インド中華」 今まで知らなかったのだけど、「インド中華」なる料理のジャンルがあるらしい。 インド中華とは、インド人が作る中華料理。 日本で中華料理やインド料理等々各国の料理が独自の発展を遂げたように、 インドで独自の発展を遂げた中華料理...
2018年4月28日
IT関連 Linux 資格
LPIC Level3 Exam 300 を取ってみた
OpenLDAPとSamba特化の試験 昨年LPIC Level2を取得した。 せっかくなので次も受けてみよう、と思いLevel3も取ってみた。 ひとくちに LPIC Level3といっても、実は300、303、304の3種類がある。 で、3種類のうち1...

2018年4月24日
考えてること 雑記
「日本のものづくり」と集団浅慮
日本には素晴らしい製品がたくさんある。 また、良いものを作るために真摯にものづくりに取り組む方々も大勢いる。 しかしながら、「日本のものづくり」を取り巻く状況は、良くない兆候が強く見えるようになってきている。 「Groupthink(集団浅慮、集団思考と訳される、以下...
2018年4月21日
写真・カメラ用品
「Lomography+」に行ってきた -- 3331 Arts Chiyoda
トイカメラで有名なロモグラフィーの直営店 秋葉原に用事があって立ち寄ったので、googleマップで近くに面白そうなものがないか調べていた。 そしたら、物凄く面白そうなスポットがあるじゃないか! トイカメラで有名な「Lomography」の直営店「Lomograp...

2018年4月18日
銀塩カメラ 写真 写真の撮り方
多重露光に挑戦してみた
都営地下鉄散歩のついでに多重露光遊び フィルムカメラを始めてから、ずっと気になっていたのが多重露光。 もちろんデジタルでもできることだけど、結果がすぐに分からないフィルムでやったほうが断然面白い…はず。 しかし、多重露光機能付きのカメラって意外と少ない。 ...
2018年4月17日
焙煎記録
ハイチ マールブロンシュ シナモンロースト -- 焙煎記録
酸味の強すぎない酸味系が飲みたかった ハイチのコーヒーは、甘い香りと軽くスッキリしたキレの良さが特徴。 春になり気温がだんだん上がってきたこともありさっぱりしたコーヒーが飲みたくなってきたので、 さっぱり系のこの豆を思いっきり浅く焼いてみた。 このく...
2018年4月15日
考えてること 雑記 労働問題
ブラック企業に未払賃金(残業代)を請求してみよう
※この記事は筆者の経験に基づくものです。万一これを参考にしたことによって損失・損害が発生しても、筆者は一切責任を負いません。 最近の働き方改革の動きででマシになってきているものの、 「残業代」という概念の存在しないブラック企業はまだまだ多いのではないかと思う。 ...
2018年4月8日
ソフトクリーム 飲食店
都営地下鉄春のワンデーパスを使ってソフトクリーム食べ歩きの旅
500円で乗り放題(!)の格安乗車券でソフトクリーム屋巡り なぜかあまり有名じゃないが、都営地下鉄にはとてもお得なワンデーパスが存在する。 なんと、500円で都営地下鉄の各線(三田線・浅草線・新宿線・大江戸線)が一日乗り放題になるのだ! ※ただし、指定された期間...

2018年4月4日
IT関連 Powershell Windows
【Windows】 テキストベースシェル使いのためのPowershellメモ
最近、何かとWindows Powershellを触る機会が多い。 Powershellといえばオブジェクト指向のシェル。 巨大な.NETライブラリを利用できる上、そのオブジェクトをパイプラインで渡すことができるので非常に便利。 ただ、Bashとかの従来のテキ...