2017年4月30日
食べ物・料理 豆料理
ひよこ豆で豆腐を作ってみた
にがり不要で手軽に豆腐作り 大豆だけでなく、ひよこ豆でも豆腐を作ることが出来る。 しかも、ひよこ豆は大豆と違い炭水化物ベースなので、 にがりのような凝固剤を使わなくても良く失敗しづらい。 知識としては前々から知っていたけど、何となく面倒なイメージがありや...
2017年4月25日
焙煎記録
ブラジル ハニーショコラ シティロースト -- 焙煎記録
名前からして美味しそう コーヒー豆の一覧をさらっと眺めたとき、 パッと目にとまったのがこの「ブラジル ハニーショコラ」。 やっぱこの名前、インパクトがある。 華やかで見栄えの良い名前なので、プレゼント用のコーヒーとかに良いのかも(値段も手頃だし)。 ...
2017年4月23日
インド・ネパール料理 飲食店
上野「シターラ・ダイナー」 ビリヤニセット
駅ナカで食べる美味しいインド料理 最近何かと上野駅を使う機会が多い(主に乗り換えで)。 上野駅の駅ナカはいろんな店があるので、駅から出なくても結構楽しめる。 もう無くなってしまったけど、THE STUDY ROOM(実験器具や標本とかのお店)とか好きだった。 ...
2017年4月17日
焙煎記録
ハイチ マールブロンシュ ミディアムロースト -- 焙煎記録
花のような甘い香り かの有名なジャマイカのブルーマウンテンをはじめとし、 カリブ海系のコーヒーは浅煎りで美味しく飲めるものが多い。 入手性がそれほど良くないのが難点だけど、浅煎り好きとしては是非狙って行きたい地域。 販売元の情報によると、このハイチ マー...
2017年4月14日
チーズ
ラングル(フランス製ウォッシュチーズ)
上部のくぼみが特徴 癖が少なく皮まで食べやすいウォッシュチーズ またフランス産ウォッシュチーズを買ってみた。フランスのウォッシュチーズ「ラングル」。 ラングル高原で作られるのでラングルという名前らしい。 見た目の特徴は、表面のシワと上部のくぼみ。 ...
2017年4月9日
動物・ペット
上野動物園で鳥を見てきた
手軽に鳥の観察 そろそろ、オオルリとかキビタキとかの春の鳥がやってくる季節。 探鳥に行きたかったのだけど、この週末はあいにくの雨。 それならば、と上野動物園の鳥の展示を見に行ってきた。 けものフレンズの影響&花見シーズンと、混雑しそうな条件が重なった時期...
2017年4月8日
飲食店 喫茶店以外
藪塚「マム本舗 ナカゼン」 薬膳カレー
優しい味の薬膳カレー 藪塚に立ち寄ったので2度目の訪問。 マムシ・スッポン屋さんの「マム本舗 ナカゼン」。 広々としたログハウスの店内が気持ち良い。 前回はすっぽん雑炊を食べたので、今回は薬膳カレーを注文。 クコの実や松の実入りで、スッポン...
2017年4月3日
焙煎記録
タンザニアAA ハイロースト -- 焙煎記録
軽い口当たりのハイロースト タンザニアは深めに焼いても浅めに焼いても違った美味しさのある豆。 そこまで積極的に買う産地ではないのだけど、焼いて飲んでみるとやっぱり美味しい。 バランス型ながら大人しすぎず程よく野性味があるのがとても魅力的。 今回の焙煎は、1...
2017年4月2日
インド・ネパール料理 飲食店
錦糸町「スキマハル」 チキンビリヤニ
クリアな味わいのビリヤニ ふとビリヤニが食べたくなったので、食べられそうなお店を探して行ってみた。 向かったのは錦糸町「スキマハル」。 錦糸公園の近く、脇道をちょっと入った所にある小さなインド料理屋さん。 入ってみると、お店自体は小さいものの席はゆったり...