2016年8月31日
お茶請け
セブンイレブン 爽やかレモンのホワイトフロマージュ
爽やかレモンのホワイトフロマージュ お皿はオールドパイレックスのカッパーフィリグリー 味は爽やかだが、食感はどっしり 仕事帰りにコンビニスイーツを買い、 家に帰ったらコーヒーor紅茶を淹れて一息、 というのが平日の夜のささやかな楽しみ。 今回のコンビ...
2016年8月28日
飲食店 喫茶店
青山 「THREE AOYAMA REVIVE KITCHEN」 ファインフードランチ
REVIVE KITCHEN ファインフードランチ 青山でヘルシーランチ 天気は雨続きだが、せっかくの休日なので青山・表参道・原宿あたりを散歩してきた。 あの界隈、一見人が多くて歩きづらそうに見えるが、人が多いのは一部の通りだけ。 ちょっとはずれた所に行けば...
2016年8月27日
お茶請け
ファミマプレミアム 安納芋タルト
ファミマプレミアム 安納芋タルト コーヒーによく合う芋スイーツ 先日焙煎したマンデリン が会心の出来のため、 甘いものを食べたい欲求がすごい。 今日のお茶請けは、2016/8/23(火)に発売したばかりの「ファミマプレミアム 安納芋タルト」 (以...
2016年8月23日
お茶請け チーズ 食べ物・料理
ミモレットとコーヒー・紅茶
オレンジ色が綺麗なミモレット 隣の紅茶は 正山小種(ラプサンスーチョン) 旨味の強いダニチーズ チーズは旨味の塊のような食品。 そのまま食べる、料理に加える、調味料として使う等々、 どんな使い方でもだいたい美味しいが、コーヒー・紅茶との相性もなかなか。 ...
2016年8月21日
焙煎記録
マンデリンG1 フルシティロースト -- 焙煎記録
マンデリンG1をフルシティローストに 表面に油が浮き出ていて見た目が綺麗 甘い菓子によく合う深煎りマンデリン 前回、ちょっと浅めにシティロースト にしてみたマンデリンだが、 今回は王道のフルシティに。 重量: 507g → 412g (約19%減)...
2016年8月20日
オールドレンズ
AUTO CHINON 35mm F2.8 富岡光学製?
AUTO CHINON 35mm F2.8で撮影した 小松宮彰仁親王像 青の発色がきれいなのでブロンズ像の撮影にぴったり 知る人ぞ知る 富岡光学製のレンズ? 一部のオールドレンズ好き達の間で伝説的な扱いをされている、 「富岡光学」というメーカーがある。 カ...
2016年8月18日
お茶請け 食べ物・料理
セブンイレブン 「ふわっとろ くりぃむわらび 黒蜜入り」
セブンイレブン 「ふわっとろ くりぃむわらび 黒蜜入り」 \100(税込) 平日夜のコーヒーブレイクにぴったり コーヒーブレイク(またはティータイム)には、何かお茶請けが欲しい。 でも、毎回高価なものは用意できないし、カロリーも気になるところ。 そこ...
2016年8月14日
カップ
ヴィンテージノリタケ アイボリーチャイナ デミタスカップ
ノリタケ Ivory China デミタスカップ 1960年代 レトロなアイボリーチャイナ 気品のある寒色系の磁器も素敵だが、暖色系の磁器も温かみがあって良い。 ノリタケ アイボリーチャイナは、レトロで落ち着いた色合いの磁器。 華やかさや高級感はない...
2016年8月11日
紅茶器具
Cauldon Ceramicsのブラウンベティ --Adderley Ceramicsと比較してみた
Cauldon Ceramics版のBrown Betty 2カップ用 2種類のブラウンベティ ブラウンベティは英国の伝統的なティーポット。 テラコッタの表面に茶色の釉薬をかけた保温性の高いポットで、 紅茶をとても美味しく淹れることができる。 現在...
2016年8月10日
オールドレンズ 特殊レンズ 里帰り国産レンズ
Starblitz 500mm F8 ミラーレンズ
Starblitz 500mm f8 でカルガモを撮影 かわいい 手軽に超望遠撮影 広角と望遠のどちらが好きかというと、 やや望遠寄りが好み。 超望遠レンズにも興味があるが、デカいし高いしでなかなか手を出しづらい。 そこで買ってみたのが、ミラーレン...
2016年8月8日
たまごサンド 飲食店 喫茶店
谷中 「カヤバ珈琲」 ルシアンとたまごサンド
カヤバ珈琲 ルシアン コーヒーとココアを混ぜた飲み物 年季の入った厚手の磁器のカップも素敵 谷中の有名店「カヤバ珈琲」でモーニング 散歩ついでに、谷中の老舗喫茶店「カヤバ珈琲」でモーニング。 注文したのは、名物メニューのたまごサンドとルシアン。 ルシ...
2016年8月7日
コーヒーの飲み方
焙煎したてのコーヒーをフレンチプレスで飲む
フレンチプレスのコーヒーは、オイルが浮き濁っているため、白のカップより色付きのカップが似合うと思う 今回はジャネット社のピーチラスターマグで 焙煎直後のコーヒーが美味しくない理由を探る コーヒー豆を自分で焙煎したことがないとピンとこない話かもしれないが、 実は...
2016年8月6日
焙煎記録
ブラジル サントス ピーベリー シティロースト -- 焙煎記録
ピーベリーはコロコロしていて見た目が可愛い 迷ったらブラジルサントス、サントスならピーベリー コーヒー生豆は常に何種類かストックしているが、 どれを焼くか迷うことがよくある。 迷った時に選ぶのは、大抵ブラジルサントス。 入手性が良く安価で、焙煎が簡単で失敗しづ...
2016年8月3日
カップ
Homer Laughlin のヘビーマグ
Homer Laughlin (ホーマーラフリン) のヘビーマグ 年代不明 ずっしりと重いダイナーウェア コーヒーを飲む際、使用するカップによって味の感じ方が微妙に変わってくる。 経験上、苦味の強いコーヒーは厚手のカップ、 酸味の強いコーヒーは薄手のカップ...
2016年8月2日
雑記 写真
Industar 23uと梅雨明けの散歩
セミ兄貴の抜け殻 Industar 23u とベローズで撮影 さっきググって知ったのだが、セミの抜け殻から出ている白い糸状のものは気管の残骸らしい 梅雨明け散歩 ちょっと長かった梅雨も無事明けたようなので、 Industar 23u をベローズの先っぽにくっつけ...