2016年9月28日
お茶請け 食べ物・料理
セブンイレブン 「ふわっとろ てぃらみすわらび」
ふわっとろ てぃらみすわらび 人気商品くりぃむわらびの亜種 2016/9/20に、「 ふわっとろ くりぃむわらび 」の新バージョン 「ふわっとろ てぃらみすわらび」が発売された。 自分で買って試そうとしていた矢先、 たまたま知人から頂いたので早速食べ...
2016年9月20日
たまごサンド 飲食店 喫茶店
錦糸町 「ニット」 コーヒー&ホットケーキ&たまごサンド
錦糸町の喫茶店「ニット」のホットケーキ このサイズ・分厚さで美味しいコーヒーまでついて、なんと720円!! ドラマ・映画等のロケ地でもよく使われる有名喫茶店 ふらふらと散歩して、疲れたら近くの喫茶店を調べてひと休み、というのが趣味になりつつある。 今回立ち...
2016年9月19日
焙煎記録
ペルー チャンチャマイヨ MCM シティロースト -- 焙煎記録
ペルーチャンチャマイヨをシティロースト(いつものシティよりちょっと深め)に 初めてのペルーコーヒーはシティローストに よく知らない豆は、とりあえずハイロースト〜シティローストくらいに焙煎してみると間違いが少ない。 浅煎り向きっぽい豆はハイロースト、それ以外はシテ...
2016年9月18日
たまごサンド 飲食店 喫茶店
亀有 「ニュー幌馬車」 ブレンドコーヒー&たまごサンド&焼きカスタードプリン
亀有 ニュー幌馬車 ブレンドコーヒーとたまごサンド 亀有駅近くの老舗喫茶店でひと休み ちょっとした用事があったので、葛飾区亀有に行ってきた。 ついでに駅の周りを散歩。 散歩途中、駅近くの喫茶店「ニュー幌馬車」でひと休み。 今風のオシャレなカフェも好き...
2016年9月17日
選別(ハンドピック)
ペルー チャンチャマイヨ MCM 選別 -- 選別記録
ペルーチャンチャマイヨ MCM 生豆 ペルーのコーヒーに初挑戦 コーヒー生豆のストックが少なくなってきたので、 中南米とアフリカのものををいくつか買った。 今日はそのうちの一つ、「ペルー チャンチャマイヨ MCM」を選別。 なお、ペルーのコーヒーは飲ん...
2016年9月11日
食べ物・料理 調理器具
島本製作所 エスエス 厚底フライパン
島本製作所 エスエス 厚底フライパン 24cm 少し小ぶりで、二人分のチキンソテーにぴったり シンプルで使い勝手の良い鉄フライパン 調理器具の世界はなかなか面白く、製品の値段と性能が全く比例しない。 高価で良いもの、安価な粗悪品、というのも当然存在するのだが、 ...
2016年9月7日
保存方法
kerrのヴィンテージメイソンジャー (ワイドマウス)
kerr メイソンジャー1980年代頃 中身はライトローストのモカシダモG4 中身がよく見えるkerrのメイソンジャー 焙煎後のコーヒー豆の保存には、メイソンジャーを使うことが多い。 何種類かのものを持っているが、一番のお気に入りはこのkerrのワイドマウス。...
2016年9月6日
コーヒーの飲み方
紅茶のような色の極浅煎りコーヒー (モカシダモG4 ライトロースト)
ライトローストのコーヒーは紅茶のような色 コーヒーらしくない色の極浅煎り 先日焙煎した モカシダモG4のライトロースト を抽出すると、こんな色のコーヒーになる。 見た目はコーヒーというよりほとんど紅茶。 苦味はごくわずかしかなく、果実のような香りと酸味がある...
2016年9月4日
焙煎記録
モカシダモG4 ライトロースト -- 焙煎記録
モカシダモG4をライトローストに フルーツのような酸味を味わうライトロースト モカシダモG4が中途半端な量残っていたので、ライトローストに。 重量: 208g → 188g (約10%減) ライトローストはめったにやらない焙煎度。 コーヒーら...
2016年9月3日
抽出器具
ハリオのコニカルビーカーをコーヒーサーバーに
ハリオ コニカルビーカー 300ml をコーヒーサーバーに カップはいつものマクベスエバンス コーヒーサーバーは自由に選べる コーヒー器具は、何を使うかで出来上がりのコーヒーの味が変わるものが多い。 そんな中、コーヒーサーバーは特にコーヒーの味に影響するようなも...
2016年9月1日
お茶請け 食べ物・料理
銘菓 わかさいも
洞爺湖名物 わかさいも 芋分ゼロの芋スイーツ 北海道洞爺湖温泉「わかさいも」。 ほっくりとした芋のような食感と優しい甘みに、 やさしい醤油の香ばしさが加わったような味のお菓子。 芋スイーツはだいたいコーヒーとの相性が良いが、これも例外ではない。 ...